top of page
しのざき消化器科内科医院

静岡県島田市で消化器内科を中心に内科全般の診療を行っています

診療時間

診療案内

大腸内視鏡検査

大腸内視鏡検査は大腸の腫瘍や炎症など大腸内病変が疑われる時に行います。必要に応じて病変の細胞を採取して検査することもあります。

大腸内視鏡検査

腹部超音波検査

腹部(みぞおちから、わき腹のあたり)に超音波をあて、肝臓・胆のう・膵臓・脾臓・腎臓を中心に、異常がないかを調べます。胆石、ポリープ、のう胞、腫瘍などの病変、脂肪肝、慢性肝炎などのびまん性疾患、各臓器の形態などを観察する検査です。

腹部超音波検査

糖尿病

糖尿病治療は、血糖値をコントロールし合併症を予防することが主な目的です。食事管理、運動、薬物療法が中心で、定期的な検査と医師の指導が重要です。生活習慣の見直しやストレス管理も大切です。早期発見と適切な治療で、健康な生活を送ることができます。

血糖値の検査

高脂血症

高脂血症の治療には、食事改善や運動が重要です。食事は低脂肪でバランスの良いものを摂取し、運動は脂肪を燃焼させる助けになります。薬物療法も選択肢の一つで、医師の指示に従い定期的な検査を受けることが重要です。

高脂血症

上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)

胸焼け、腹痛、食欲低下、貧血などの原因を調べるため、食道・胃・十二指腸に発生した潰瘍、炎症、腫瘍、ポリープなどを診断するために行います。必要に応じて病変の一部を採取して検査することもあります。

胃カメラ

血液検査

糖代謝(HbA1c)や脂質検査(コレステロール)はもとより肝機能、腎機能、貧血(鉄動態含む)、炎症反応(CRP)等、総合病院と同等の検査機器を用いて迅速に測定しています。

血液検査

高血圧症

高血圧症の治療は、生活習慣の改善が基本です。食事や運動、ストレスの管理が重要で、医師の指導のもと薬物療法も行われます。定期的な検査と適切な治療で、合併症のリスクを軽減し、健康な生活をサポートします。

高血圧症検査

このような診察をしております

しのざき消化器科内科医院スタッフ

しのざき医院の医療は2本柱です

1つ目の柱

消化器疾患の精密検査を含めた精査・加療

開院以来こだわってきた大腸内視鏡検査をはじめ、上部消化管内視鏡(胃カメラ)、腹部超音波検査(腹部エコー)をはじめ、血液検査も基本的な項目は迅速に院内で測定しています。

2つ目の柱

生活習慣病への積極的な関わり

2017年春から副院長が生活習慣病専任で赴任し、糖尿病、高血圧症、高脂血症などを中心に診療しています。さらに実践的な指導を行えるよう新館を増築しました。

食事面では糖尿病療養指導士の資格を持つ管理栄養士が本格的なキッチンを使って実践的な指導を行える体制を整えました。

運動面では日常的に筋力測定をしたり、実際にフィットネスの指導が行える多目的スペースを用意。各種イベントを企画していきます。

医師紹介

しのざき消化器科内科医院 理事長

理事長

篠崎 弘一

【略歴】

1970年 新潟大学医学部卒業

消化器病専門医、(元)消化器内視鏡専門医、肝臓専門医、認定内科医

しのざき消化器科内科医院 院長

院長

篠崎 真吾

【略歴】

1999年 浜松医科大学医学部卒業

腎臓専門医、総合内科専門医

日本医師会認定産業医

島田市データヘルス計画推進委員会 委員長

設備について

集団栄養指導(料理教室)

集団栄養指導(料理教室)

メディカルフィットネス

メディカルフィットネス

メディカルヨガ教室

メディカルヨガ教室

お問い合わせ

大腸内視鏡検査や胃カメラの申込み、その他胃腸内科の疾患についてのご相談はお気軽にご連絡ください

医院案内

しのざき消化器科内科医院

名称

しのざき消化器科内科医院

住所

〒427-0057 静岡県島田市元島田210-4

電話番号

駐車場

あり

マイナ保険証

使用可

アクセス

国道1号線バイパス「野田IC」から車で2分

JR東海道本線「島田駅」から車で8分

島田市立総合医療センター近く

bottom of page